ブログランキングに参加しています。
読んでみて良かったと思って頂けたらクリックしていただけると嬉しいです。
例えば子供にはしなければいけない宿題がある
なのにスマホを持って何かに没頭している
こんな時あなたならなんと声をかけますか?
「ちゃんと宿題したのか?」
「勉強のじゃまになるならスマホ取り上げるよ!」
かつての僕ならこう言っていました。
時には大声で怒鳴ってでもいうことを聞かせてたと思います。
でもこれでは一時的に言うことを聞いても根本的な解決にはなりません。
家庭によってはそこから喧嘩になってしまう場合もあるでしょう。
こんな方法はどうでしょう?
まず
「何をやっているの?」と声をかける
それが、ゲームであれyoutubeであれ興味を持って
「それってどんなの?」
と聞いてみる
ちゃんと興味を持って聞いたうえで自分なりの感想を伝える
「へー、そんなのあるんだ。面白いね。」
そして
「ところで、宿題があったと思うんだけどどうした?」
と聞いてみる。
まだやっていないと答えが返ってきたら
意見を聞く
「どうする?」
「どうしたい?」
この時の子供さんの返答をまず尊重してあげてください。
「そっかー、あなたはそう考えるんだね。」と
そのうえでお母さんの意見や考え方、アドバイスを伝える。
この時に大切なのは
「でも」
「だけど」
などの否定語は使わない。
いくら話をちゃんと聞いていても否定語を使った時点で子供さんは自分は否定されたと感じてしまいます。
その上で
「そういう考え方もあるよね。」
「お母さんはこういう風に思うんだけどどう思う?」
と、話し合いを進めていきます。
どうでしょう?
どちらが意見が、良い悪い、正しい正しくないは置いておいて
お互いが気持ちよく話ができそうではないでしょうか?
自分自身や周りを勇気づける言葉がけをできるようになりたい方
こちらをどうぞ
もっとパーソナルに不登校やひきこもりのお子さんを立ち直らせるようになりたい方
こちらをどうぞ
子育ての悩みを気軽に相談しあいたい方
こちらをどうぞ
コメントをお書きください