ブログランキングに参加しています。
読んでみて良かったと思って頂けたらクリックしていただけると嬉しいです。
子供の頃「けんけんぱ」って遊びしたことないですか?
地面に絵を描いてそこをケンケンで行ってかえってくるというものです
そもそも呼び名からして地域によって違うのかもしれませんね
ルールも地域によって違うのかなと思います
もしこれを違う地域、違うルールの人としようとしたらどうします?
自分がけんけんぱのルールはこうでしょと思うことを頭から否定されて
けんけんぱのルールはこれが常識だろ!
と相手のルールを頭から押し付けられたらどうでしょう?
いやーな感じがしませんか?
そしてあなたはどうしますか?
自分が普段しているルールを押し付けますか?
ここで考えたいのが
それぞれ自分がしているルールが世の中のスタンダードだと思っている事
だから自分の意見は正しいんだと思っているという事です
ではどうしたらみんなが楽しく遊べるでしょう?
まずお互いのルールを聞きますよね?
私はこんなルールでやっている
私のやりかたはこうだ
そうすれば
お互いの話をちゃんと聞けた場合ですが
「えー、そんなやりかたもあるんだ。面白そう!」
ってなるかもしれないし
「1回目はAちゃんのやりかた、2回目はBちゃんのやりかたね」
とか
「じゃあ最初のところはAちゃんのやりかた、戻ってくるところからはBちゃんのやりかたでしよう」
となるかもしれません
お互いのルールを言いあってそれからどうするか考える
こうすれば上手くいきそうな感じがしませんか?
では家庭内や親子の間ではどうでしょう?
たとえば
親のルール:学校から帰ったらまず宿題を済ませてから遊びに行く
子供のルール:暗くなると遊べなくなるので明るい時間は遊んで家に帰ってから宿題をする
親子共に自分のルールは正しいと思っています
どしましょう?
ここは先に
親の方から
相手の意見を否定せずに聴く
という姿勢を見せてあげてください
人間というのは自分が受け入れられないルールを
押し付けられると余計に反発したくなるものなのです
それを良く表しているのが童話の
「北風と太陽」のお話ですよね
無理やり言う事を聞かせようとすればするほど
かたくなに防御しようとします
だからまず子供の意見を否定せずにしっかり聞く
これは子供の学びの機会にもなります
これから先の人生で周囲の人と仲良くしたり
協力するためには
どうしたらいいのか
その為の姿勢をぜひ見せてあげて下さい
子供の教育問題、不登校、ひきこもりなどで悩んでおられる方のヒントになればと思いこのブログを書いています。
あなたの周りでこのような事で悩んでおられる方にこのブログをご紹介下さい。
下記のURLをコピー/貼り付けしてLINEやメールで送っていただくと見ることができます。
http://www.makeyourhappiness.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/
一人でも多くのお母さんとその子供さんが幸せになりますように。
コーチングを受けて子供の意見を聴けるようになりたい方
こちらをどうぞ
自分自身や周りを勇気づける言葉がけをできるようになりたい方
こちらをどうぞ
子育ての悩みを気軽に相談しあいたい方
こちらをどうぞ
知りたい事、探したい事のワードを下のボックスに入力していただくとこのブログ内を検索することができます
コメントをお書きください