めがねをかけ替えて話を聴く

ブログランキングに参加しています。

 

読んでみて良かったと思って頂けたらクリックしていただけると嬉しいです。

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
にほんブログ村

 

 昨日の最後のところ

 

子供は

 

先に遊びに行って宿題は帰ってからと思っている

 

「ああ、そういう風に考えているんだね」

 

弁当箱はいつ出してもいいじゃん

 

「ああ、そんな考え方なんだ」

 

という感じです

 

の、後の具体的な対応の例を書いてなかったので書かせてもらいますね

 

「先に遊びに行って宿題は帰ってから」

 

の場合

 

「ああ、そういう風に考えているんだね」

 

と捉える

 

この時です

 

「そんなこと言ってやった試しないだろうがー!」

 

とか

 

「その考え方がおかしいんだよ!」

 

などと思いながらでは上手くいきません

 

表面上「ああ、そういう風に考えているんだね」

 

と答えても頭の中で

 

「どうせやらない」

 

「本当にやるのか疑ってる」

 

のでは相手が何を言っても心の中でそれを否定している自分がいる状態なのです

 

相手を否定しながら信頼するなんてできないですよね?

 

ここでしたい事は相手を

 

信頼し応援すること

 

です

 

その為に自分は何ができるのかを考えていただきたいのです

 

ここまでよろしいでしょうか?

 

早く具体的に何をすればいいのか書いて!と言われそうですが、ここは心の持ちようがとても大切になるところなのでもう少し書かせてください

 

まず

 

「どうせやらない」

 

「本当にやるのか疑っている」

 

自分がいたとしてもそれを責めないでください

 

そう思ってしまうのは過去の経験・体験で信頼していても裏切られたり他人に嘘をつかれたり

 

したことがあってその時に傷ついたり、悲しんだり、悔しかった経験がそうさせているというのが要因の一つとしてあります

 

だから仕方がないことなのです

 

とは言え、今これを読んで下さっているあなたには

 

これから子供さんだったり周囲の人と良いコミュニケーションがとれるようになっていただきたいです

 

だからそこから1歩前に進んでみませんか?

 

それは

 

相手を完全に信頼すること

 

信用とはなにか担保となるものがあって相手を信じるという事です

 

信頼とは担保などなくても無条件に全面的に相手を信じることです

 

 

どうでしょう?

 

あなたがどんな状態であっても

 

落ち込んでいても

 

イライラしていても

 

意図せず相手に不義理なことをしてしまったとしても

 

常に信頼して応援してくれる人がいたら

 

勇気が出てきませんか?

 

その人の信頼に応えたくなりませんか?

 

だから相手を

 

うちの子は信頼できるというめがねをかける

 

ことに是非チャレンジしてみて下さい

 

 

子供の教育問題、不登校、ひきこもりなどで悩んでおられる方のヒントになればと思いこのブログを書いています。

あなたの周りでこのような事で悩んでおられる方にこのブログをご紹介下さい。

 

下記のURLをコピー/貼り付けしてLINEやメールで送っていただくと見ることができます。

 

http://www.makeyourhappiness.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

 

 

一人でも多くのお母さんとその子供さんが幸せになりますように。

 

 

コーチングを受けて子供を信頼できるようになりたい方

こちらをどうぞ

 

自分自身や周りを勇気づける言葉がけをできるようになりたい方

こちらをどうぞ

 

子育ての悩みを気軽に相談しあいたい方 

こちらをどうぞ

 

知りたい事、探したい事のワードを下のボックスに入力していただくとこのブログ内を検索することができます